次世代環境配慮型事業の戦略策定支援
企業概要:
・業種:製造業 大手
・事業内容:産業資材・新事業の開発
課題・背景:
・環境配慮型プログラムの戦略策定・実証実験を開始するにあたり、戦略や実行体制の構築が必要な状態であった。
・購入層や訴求価値はある程度把握してきているが、タッチポイントや他社との差別化要素については社内のみでは限界を感じていることから、外部専門家の活用を検討。
支援概要:
要件整理:
・企業様の要望をヒアリング
・顧客ニーズ、ターゲット、提供価値、収益モデル、エンドユーザー想定利用シーン等のすり合わせ
・提案シナリオの検討
実証インタビュー:
・要件に基づき、インタビュー対象エリア等の選定
・インタビュー時のトークスクリプトの作成
・対象エリアでのインタビュー、イベントを実施
問題点、課題の整理:
・インタビューによる課題・改善点の吸い上げ
・改善点の優先順位付け・改善対応
アウトプット・成果:
・対象顧客及びマネタイズ方法の整理
・インタビュー結果を元に、ニーズ・機能要件と実現性におけるGAPを明確化
・価値提供、収益モデルの簡易評価
支援した専門家:
・電通での経験を基に、大手企業やベンチャー企業における新規事業・新商品立ち上げにおけるブランディング・PR戦略策定/実行支援を実施。
・PoCの段階から事業の本格化、資金調達、顧客獲得やブランドの認知度向上のための戦略策定、施策の立案、PDCAサイクルの最適化、そしてイグジットの経験まで有しており、一連のプロセスを経験。
支援スタイル:
・稼働:40%稼働
・形態:基本リモート+適宜オフライン
・体制:1名
当プロジェクトのポイント:
・定例MTGにて要件洗い出し・要件精査を行い、対象エリアでインタビューを実施
・インタビュー結果を元に、ニーズ検証及び機能改善等を検討
・本取り組みを通じて、CO2排出量が少なくなる仕組みを実現
・次フェーズの意思決定を取り付けるに至った